焼桐アーム椅子 椅子 チェア 桐家具 大川家具 桐里工房 伝統工芸 焼桐|革命前夜
商品の説明
商品コード:商品名 | kkiri0010145: 焼桐アーム椅子 椅子 チェア 桐家具 大川家具 桐里工房 伝統工芸 焼桐 |
---|---|
品番 | kkiri0010145 |
本体サイズ | W58×D50×H62~66(SH38~42) |
カラー | 焼桐 |
素材 | 桐 |
商品説明 | 桐里工房は、創業明治45年より代々伝統的技法の確立と継承を行い、 技の積み重ねにより今なお進化を続ける、伝統ある桐たんす専門製造工房です。 創業時より一貫した自然循環型で、自然との共存共栄の家具作りを目指しています。 木は自然からの贈り物であり、その無垢の木で作られた家具には、 木の魅力だけでなく、職人の心と技、そして精神が込められています。 そこには、一人一人の職人が木工道具を使用し、責任を持って最後まで仕上げる、 まるで子供を育てるかのような「一人一品製作」の考えが根底にあります。 「魂を込めて」という言葉がうわべの言葉だけに終わらない世界が桐里工房にはあります。 桐を愛し、見つめ続けていつの間にか110年という月日がたってしまいました。 これも偏に桐里工房を支え、暖かく見守っていただきました皆々様方のご愛顧の賜物と感謝の念に堪えません。 日本の木工家達が「桐に一生を捧げて悔いは無し」というようにこれほど「人間の手触り感覚」によって制作される木の材質は他に類をみない。 いくら機械技術が進歩しようとも最後には人の手をもって完成せねば良いものにはならない桐独特の性質を持つ為、木工家達はその技術の習得に熱い一生を捧げるものである。 亡き父武夫もその一人「桐の華、桜と共に散りにけり」(没4/12)と、友に詠われ、知る人ぞ知る名工の一人でした。 今、110年という節目を迎えた桐里工房、桐箪笥はもとより現代の生活に合う家具作りにも力を入れています。何故なら桐という素材ほど日本人に一番合う最高の素材はないからです。 不思議な桐材。万角から見つめ、時には口に含み、時には顕微鏡で覗いたり、知れば知るほど、魅せられていく・・・・。 その桐の魅力を充分に用い「たくみ」と「うまみ」を表現して、ものづくりに励んで参ります。 |
生産国 | 日本(福岡県大川市) |
ご注意事項 | ご注文時に、納期をメールにてお知らせいたします。 モニターの発色の具合によって実際のものと色が異なる場合がございます。ご了承ください。 |
その他商品説明 |
焼桐アーム椅子 椅子 チェア 桐家具 大川家具 桐里工房 伝統工芸 焼桐|革命前夜ダイニングチェア
商品の情報
カテゴリー
配送料の負担
送料込み(出品者負担)配送の方法
ゆうゆうメルカリ便発送元の地域
宮城県発送までの日数
1~2日で発送メルカリ安心への取り組み
お金は事務局に支払われ、評価後に振り込まれます
出品者
スピード発送
この出品者は平均24時間以内に発送しています